
地域暮らしを楽しむコラボレーション・プレイス
アイデアを
みんなで出し合い、
小さく試す
寄居町での暮らしを
もっと楽しく、もっと豊かに。
これは町に関わる多くの人が思うこと。
「rutsubo(ルツボ)」は、その実現に向けて、
アイデアをみんなで出し合い、
それを小さく試していく
プロジェクト拠点です。
楽しさとは何か?豊かさとは何か?
頭で考えるよりも、
試すプロセスをみんなで
共有していくことに価値がある。
関わる人の思いと多様さが混じり合い、
たくさんのワクワクを生み出す
可能性無限大の場所。
それが、
共創型ローカルプロジェクトセンター
「rutsubo」です。
もっと楽しく、もっと豊かに。
これは町に関わる多くの人が思うこと。
「rutsubo(ルツボ)」は、その実現に向けて、
アイデアをみんなで出し合い、
それを小さく試していく
プロジェクト拠点です。
楽しさとは何か?豊かさとは何か?
頭で考えるよりも、
試すプロセスをみんなで
共有していくことに価値がある。
関わる人の思いと多様さが混じり合い、
たくさんのワクワクを生み出す
可能性無限大の場所。
それが、
共創型ローカルプロジェクトセンター
「rutsubo」です。
空き家を自ら
リノベーション。
街角のキッチン付の
ワーキングスペースへ



rutsuboが取り組んでいる活動
プロジェクト
学びや遊び、食体験の共有
イベント
つぼめし
毎週金曜19:00開始
毎週金曜の夜開催。集った人で、ご飯を食べながら、新しい企画や困りごとについて話し合う参加自由のゆるい会。
自分がやりたいと思っていることを妄想し、みんなで話していくと、不思議とおもしろ企画が生まれます。
あなたもやりたいことを持ち込んで、一緒に話しませんか?

寄居Night
不定期開催
各回で指定されたテーマに熱い思いを持つ3名のプレゼンバトルです。
誰がそのテーマに対して最も思い入れがあるのかを聴講者が決める気軽な会です。

大富豪大会
不定期開催
トランプを使ったゲーム「大富豪」をやる会です。
その結果によって、食事の役割を決めたり、片付けをしたり。
集う人たちとのコミュニケーションツールとして、今、埼北エリアで静かなブームとなっています。

rutsuboの拠点
コラボレーションスペース




rutsuboで活動している人々
メンバー
rutsuboメンバー
rutsuboパートナー
rutsuboパートナー



rutsuboの場所
アクセス
〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町大字寄居959